四季折々を身近に感じられる暖簾(のれん)
春夏秋冬、各季節に合わせた暖簾を数多くご用意しております。
暖簾は洋服と同様、季節に合わせて変える事により四季を身近に感じる事が出来ます。
通年を通してお使い頂ける無地の暖簾やコダワリの暖簾も多数ご用意しております。
また、通常、暖簾は巾90cm×丈150cmの製品がほとんどです。
当店では、お客様のご要望に合わせたサイズ、色の暖簾をご用意する事が可能です。
春夏秋冬、各季節に合わせた暖簾を数多くご用意しております。
暖簾は洋服と同様、季節に合わせて変える事により四季を身近に感じる事が出来ます。
通年を通してお使い頂ける無地の暖簾やコダワリの暖簾も多数ご用意しております。
また、通常、暖簾は巾90cm×丈150cmの製品がほとんどです。
当店では、お客様のご要望に合わせたサイズ、色の暖簾をご用意する事が可能です。
当店ではインテリアのプロが厳選した季節に合わせた暖簾はもちろん、麻や綿、藍染めや柿渋染め、その他特殊な素材を使った物までございます。
価格も八千円台から数万円する物まで、お客様のご要望に合わせてご用意しております。 (1点もの等入荷数が少ない物も多い為、お問い合わせ頂ければご提案もさせて頂きます)
既製品の昔の戸の大きさが基準のため巾が半間(約90cm)、丈が150cmの物が主流です。
また、一口に「麻暖簾」といっても様々な織や厚さの麻生地があります。その為、暖簾をかけたい場所によってはサイズや風合いが合わない場合があります。
当店では、お客様の要望に合わせたサイズ、色の暖簾をご用意させて頂きます。
もちろん、店舗のお名前やロゴマークをお入れする事も可能です。
(お問い合わせ、お見積りまでは無料です。)
オーダーについて詳しくはこちら
当店のインテリアのプロは年間1000枚以上の暖簾を見たり触ったりしています。ただ、店舗で扱える数が限られているため、泣く泣く保留にしている物も数多くございます。その中には、お客様が探している柄や色の商品もあるのかもしれません。
「オーダーするほどではないけれど。。。」という方もお問い合わせ頂ければ、ご希望の暖簾をお探しする事も可能です。 ご予算や期限等をお教え下さい。
受付時間:10:00~17:00
【長く使える上質な国産イ草製品】にこだわった鍋屋商店のホームページです。
創業100年以上の畳材卸直営店なので、安心して購入・お使い戴けると思います。